2社間と3社間ファクタリングの違い

ファクタリングには通常、2社間取引と3社間取引によるファクタリングがあります。
何が違うのでしょうか?
それぞれにメリット・デメリットを踏まえご説明いたします。

まずは

3社間取引ファクタリングの場合

弊社、お客様、売掛先が次の様な関係になっています。
3社間取引の図

見ての通り、弊社、お客様、売掛先の3社が関係し、売掛先の現金化を行ないます。大きなポイントは2つ

  1. 弊社が売掛先へ売掛債権買取(譲渡)の通知を行う
  2. 売掛金は売掛先から弊社へ支払われる

この2点です。
銀行系のファクタリングは主にこの3社間取引になります。
また、手数料が安い場合も3社間取引の場合が多くなります。

なぜ3社間取引だと手数料が安いのか?
それは、ファクター(売掛金を買い取る会社)の回収リスクが軽減されるからです。

次に説明する2社間取引の場合と比較すると分かりますが、3社間取引の場合、お客様との契約、買取金のお支払いが済むと、弊社と売掛先との取引となりますので、お客様の都合が関係なくなります。
ここがファクタリングが赤字でも、債務超過でも、何度でも利用できる理由になるのですが、弊社のリスクに直結する部分となります。

 

つづいて

2社間取引ファクタリングの場合

2者間取引の図
先ほどの3社間とは違い、契約、取引はお客様のみと行ないます。
売掛先へ一切通知せず、売掛先の信用調査のみ行ないます。
債権の存在確認も、あくまでお客様にご提出いただく書類から確認します。

ここでのポイントは3つ

  1. 売掛先に通知がされない
  2. 買い取った売掛金はお客様にて回収後、弊社に引き渡し
  3. 買取金お支払い後も取引が続く

この、「ポイント2,3」が弊社のリスクを高める可能性を秘めてるため、3社間より手数料が高くなる傾向があります。

実際、弊社が買い取った売掛金を引き渡し前に、使ってしまうケースもあり、その場合は、業務上横領となしますので、控訴など法的手続きを取るケースもあります。
こうなると当初以上の経費がかかり、回収の見込みも不透明になりますので、ご利用を検討中のお客様にはご理解いただきたい部分です。

ただし、2社間のメリットは売掛先に通知がされないため、「あそこ資金繰り悪いのかな?」など余計な勘ぐりをされません。
また3社間だと売掛先の確認、承認が必要となるため、その分時間が掛かりますが、2社間の場合、弊社が売掛先の業績、近況、信用調査を行い、債権の存在も問題なし、と判断できれば最短その日の内に買取金をお支払いできます。

エビスホールディングスでは、お客様のご要望により2社間、3社間、どちらのファクタリング取引にも対応いたします。

また、専任のプロスタッフが迅速に対応いたしますので、まずは一度ご相談ください。ファクタリングによる資金調達含め、最適なプランをご提案致します。

ページトップへ